この色見本帳は日本の塗料メーカー菊水化学工業鰍ェ長年の出荷実績から多く使われた色データを基に、色相毎にトレンドカラーを整理して作製したオリジナル色票です。
この色の指定でさまざまな塗料が供給されています。日本での本格的な色票として評価されています。
1200 kabe colorはN、M、B、Wの4つの色彩グループに別れています。NはNeutralの略で、あらゆるシチュエーションで利用出来る中間色を集めたグループです。MはMutedの略で、落ち着いたシックな色を集めたグループです。BはBrightの略で店鋪やアクセントに利用出来る明るい色を集めたグループです。WはWhiteの略で、パブリックスペースやワンポイントに最適ないろいろな「白」を集めたグループです。また、巻末には表示記号インデックス(マンセル値)が付いています。
インデックスは、色番に対応するマンセル値を掲載しています。色相を1〜10の数字と記号(赤はR、黄赤はYR、黄はYなど)で示します。 次に明度を0(完全暗黒)から10(完全純白)の数字で、最後に彩度を0(無彩色)から始まる数字で表しています。
この色見本帳の全ての色は右図のような表示記号で表されています。
表示記号(a)のアルファベット部分は製作元の菊水化学工業(株)を表します。表示記号(b)の部分は4つの色彩グループ(N、M、B、W)を表します。表示記号の(c)の部分はページ番号を表します。表示記号の(d)の部分は濃度を表し、Aが最も濃く、B、C、…、Gの順に薄くなります。